人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日暮れの頃に

今年の水温の高さは・・・何なのでしょうか?

ここ南越前のパーク前ビーチも水深12m付近で29℃もあります!
昨年の記録では同じ地点でも24℃でした。

また透視度もいつまでたってもよくならないんですよね~
今回の台風4号の影響がいいほうに出るといいのですが・・・


さて(笑)今年もきました、このシーズン!
ヤマドリの産卵、そして♂同士の熱きバトルのシーズンです。
日暮れの頃に_d0145066_0423619.jpg


まだ産卵シーンには出会えてないのですが♀をめぐる♂の争いの激しいこと!
日暮れの頃に_d0145066_0455585.jpg
日暮れの頃に_d0145066_0462210.jpg


画像が埃っぽいのはこの2匹が暴れまわった砂煙のせいです^^
数年後?動画機能のついたデジイチでも撮ってみたいものです(笑)

日暮れの頃に_d0145066_054931.jpg

♂と♀が一緒にくっついて宙に舞って産卵が行われるらしいのですが・・・
もう少しエントリー時間を遅らさないと・・・エアーが持ちません(笑)

そろそろこのシーンも見納めの時期にきているようなのですが・・
日の入り時間も早まってきたのであと数日の間に産卵シーンに出会いたいなぁ。
# by divesprout | 2010-08-13 01:02 | 南越前

ハッチをキャッチ~

さて、また一ヶ月ぶりですね・・・

今回もほぼホームと化した南越前の海です。

ガイドさんからここでは珍しいハゼが根の亀裂に2匹いるとの情報を得て
そこに何回か足を運んでいました。
ハッチをキャッチ~_d0145066_226316.jpg


ミサキスジハゼ・・・ではないかということで一応みなさん?納得したようです。
太平洋ではよく見る種でしょうか?

2匹いるので産卵してくれないかな~と。



で、本題です!
そのハゼのいた場所の上の違う亀裂(笑)ではチャガラ♂が卵を守っていました。
ハッチをキャッチ~_d0145066_22153717.jpg


もう生まれる寸前の写真です。

このハッチアウトは逃すまいと、数日連続で夕方から1本潜り続けました。


すると、ある日観察を続けているとチャガラ♂は亀裂の外に向かって大きく尾鰭を振りはじめました      (ピンボケですでに1匹写ってますが^^;)
ハッチをキャッチ~_d0145066_2223621.jpg





1匹、1匹ゆっくり少しずつ亀裂から子供が泳ぎ出してきます。
ハッチをキャッチ~_d0145066_22322663.jpg
ハッチをキャッチ~_d0145066_22323983.jpg


チャガラのハッチアウトです!

でも卵は一度にすべて孵るわけではなく何日かにわたって孵るようで、
このときも5~10匹くらい出てきてハッチアウトは止まってしまいました。。。。

もっと見たい・・・・・が次はいつなのか~~?!

 
それから3日後に見に行くと、亀裂はキレイさっぱり何もなかったようにカラッポでした。





実はミサキスジハゼを観察し始めた初日にチャガラのハッチアウトをごく近くで偶然見ちゃたんですよ。
興奮と驚きで写真はほぼ全滅^^;;

で今回こそはー!と意気込んだのですが、写真に大した違いはありませんでした(笑)
4,5匹が一度に出てきてくれたらなぁ。


来年は早くからチャガラの産卵地点の発見に精進いたします。
# by divesprout | 2010-06-10 22:49 | 南越前

新しい息吹が


新しい息吹が_d0145066_184044.jpg

やっと水温13℃に上昇してきました。

海中も魚たちが冬眠から目覚めてにぎやかになってきてます。
そんな春の海で目を凝らすとあちこちで求愛、産卵、孵化が行われています。
やっとチャガラの♂♀の求愛も見ることができました。
左がお腹が大きいので♀でしょうか。

またヒメギンポも岩陰で♂がバリバリの婚姻色を出して
♀のまわりを忙しなく動き回っていました。

新しい息吹が_d0145066_18501292.jpg


メスが産んだ卵に精子をかけている行動と思われます。


それとですね・・・・
新しい息吹が_d0145066_18553354.jpg



今年はパーク前ビーチでヤリイカの卵があちこちで(10ヶ所以上)確認されていて
定点観察を続けていますが・・・・・
産みつけられてハッチアウトまで期間がどれくらいあるのか??
かれこれ一ヶ月は見続けてるのですが、どこもまだなんです。

新しい息吹が_d0145066_1903913.jpg


5月2日のナイトダイブではそろそろハッチアウトか?と期待して潜ったのですが・・・
こんな感じでした。

もうすぐなのでしょうが・・・・誕生の瞬間に出会うことは至難の技かな^^
# by divesprout | 2010-05-04 19:06 | 南越前

日々是ダンゴ

日々是ダンゴ_d0145066_16472087.jpg


こちら福井の海は未だ水温10℃~11℃。
それでも今年もアイドル健在!はい!ダンゴウオでーす^^

今年はダンゴウオの当たり年か?
毎日確実に観察できているみたいです。私でも発見できるくらい。

今シーズンは黄色いボディに白い輪がポイントの「天使の輪」「ニモダンゴ」「クマノミ~」と呼ばれる
ダンゴウオ幼魚を集中的に撮影しました。体長2~3mmでしょうか。

日々是ダンゴ_d0145066_16552064.jpg


最初は100mmマクロとストロボ1灯で撮ってましたが・・・・
ファインダーの中にダンゴウオを収めて発見するまでに時間がかかりすぎるのと、手振れ連発なので
60mmマクロとクローズアップレンズでガブリ寄り。影もできるのでストロボ2灯で落ち着きました。
いつかテレコンっちゅーのも試してみたいですねぇ~

日々是ダンゴ_d0145066_1725679.jpg


同じ幼魚でも頭の上の輪が鮮明で太いほうがより小さく、成長するにつれて細くなり消えていきます。
輪が太いほうが写真映えするかな^^



オマケ・・・
日々是ダンゴ_d0145066_1763986.jpg

時々、海藻から泳ぎ出すときがあるので、これも必見、必撮です!!
# by divesprout | 2010-04-15 17:15 | 南越前

寄りそって

寄りそって_d0145066_0264092.jpg

                                                    「寄りそって」



第18回串本海中フォトコンテストに入選しました^^  
表彰式にも出席して驚いたのが、表彰式のあとにスライドショー形式で全入賞作品を
プロの水中写真家さんが1枚1枚丁寧に講評してくれたこと!

寄りそって_d0145066_045513.jpg


私のは鍵井靖章さんから講評いただきました。うれしいやら緊張するやら(笑)・・・ありがとうございました。

そろそろこちらの海もシーズンイン?!水温10℃ですが・・・まずはダンゴウオからですね~
# by divesprout | 2010-03-10 00:52 | フォトコン