2月4日の2本目備前の続きです。
この2本目ではまずアザハタの根付近の砂地にツバクロエイ、ワニゴチなど探しに行き アザハタの根は流すだけにして、その後ボロカサゴを探しに行くという予定でした。 砂地でガイドIさんは探索中に私はやはり・・・・ ![]() ![]() この日は根付きのクロホシイシモチがわんさか群れていました^^ 群れ好きなので・・・・すっかり探し物はIさんに任せて群れ撮影に没頭してました。 冬なのにこの数・・・・季節は関係ないのでしょうか?? アザハタの存在も忘れてしまうくらいでした。 ツバクロエイは居なかったみたいでIさんが呼んでます。 (アザハタの根は流すだけですよ) ![]() (流すだけですよ!) ![]() 「チリチリチリ~ン」 「は~い、行きます行きますよ~」 その後、無事ボロには会えました。 そしてオマケ?で撮りやすい位置に住んでいるフリソデエビも ちょっと下から ![]() ![]() ワイドレンズでしたが、他ゲストがいないので遠慮なしで寄りました。 ![]() ボロカサゴでエネルギーを使い果たし(爆)、 このトキナーATX107Fisheyeでフリソデエビってどう?と思ってましたし、 3本目にギョロレンズでフリソデエビは予定してたので、ちょっと気が抜けたまま(笑) 撮ってたような・・・ でも3本目ではフリソデくんには会えず・・・・・・・一期一会ですなぁ^^
by divesprout
| 2009-02-16 23:07
| 串本
|
カテゴリ
串本 琵琶湖 田辺 冠島 西表島 神子 南越前 越前 須江 小笠原諸島 大瀬崎 青海島 敦賀 神子元島 岐阜の河川 タイ シミラン・スリン諸島 パラオ ぺリリュー島 フォトコン カメラ機材 陸 イベント 以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||